最新のお知らせ
2021年2月3日 : 旭菊酒造お酒の販売会
2月13日14日の城島酒蔵ドライブスルー当日に、旭菊酒造にてお酒の販売会をさせていただきます。
場所:久留米市三潴町壱町原403
旭菊酒造株式会社
日時:2月13日(土) 14日(日)
9:00~16:00
【 今回開催すること 】
・ 酒の販売
(レジ袋有料のため、お買い物袋ご持参ください)
・ お楽しみ抽選会
※無料試飲、有料試飲、甘酒ふるまい、飲食店の出店はございません。
※会場での飲酒・飲食はご遠慮ください。
( 今回飲食スペースはございません。 )
※混雑時は入場制限をさせていただく場合がございます。
感染ー防・拡散防止のため、
下記ご理解とご協力をお願い致します。
【 新型コロナウィルス対策のお願い 】
・ 体調がすぐれない方はご来場をごお控えいただくようお願いいたします。
・ ご来場時の連絡先の記入にご協力お願いいたします。
・ 会場入室時の検温、手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・ ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
・ 社会的距離の確保、3密の回避にご協力お願いいたします。
皆様のご理解とご協力を、何卒よろしくお願いいたします。
また3月21日(日)も旭菊酒造の酒蔵びらきを予定しています。
詳しくはまたご案内致します。
明治33年(1900年)、朝日が昇るごとく勢いがあり日本の象徴である菊の花「旭菊」(あさひきく)を銘柄とし、創業いたしました。『旭菊酒造』の位置する筑後地方は福岡県南部に位置し広大な筑紫平野と九重山系の豊富な水の恵みの一級河川筑後川の恩恵を受け日本有数の酒どころとして発達してまいりました。時代が日々刻々と変化し続ける現代においても旭菊は流行に左右されない日本古来からの米の旨みにこだわり食事に合うお酒を造り日々研鑽を重ねております。

酒蔵のご案内
会社概要、歴史、地図・アクセス、主なイベントをご案内致します。
商品一覧

純米酒を中心に当蔵の主な商品を紹介します。
無農薬米使用の取組み
無農薬栽培の糸島産山田錦を使った酒づくりの取組みをご紹介します。
おすすめの飲み方
酒は純米、燗ならなおよし。
日本酒のおいしい飲み方をご紹介します。
日本酒のおいしい飲み方をご紹介します。
SNS